PowerShellのgridview、みんな好きなの?
- 2020.03.09
- IT
- PowerShell
Out-ConsoleGridView
みんなそんなに好きなのかは判りませんが、先日リリースされたPowerShell ver.7でOut-Gridviewが復活してましたね。
あれは出力を別ウィンドウにグラフィカルに表示してくれるのですが、それとは別にPowerShellと同一コンソール上でgridview表示をしてくれるOut-ConsoleGridViewを含む、Microsoft.PowerShell.ConsoleGuiToolsモジュールが現在プレビュー中です。
A new kind of GridView right in your console: Introducing the early preview of ConsoleGuiTools | PowerShell
Yes. This is yet another post about GridViews. We love them. You love them. What’s not to like? If you’re not familiar with Out-GridView, it can be used to interactively view objects as a table allowing sorting and filtering. Many PowerShell users like to use it within a pipeline for interactive selection of objects that get processed later in the pipeline.
良さそうな点は同一コンソールで開くのでazure cloud shellとかでも使えます。また、コンソールなのにマウスクリックも反応するようですね。
PassThruパラメーターを付けてGUIからデータを選択できる機能は場合によっては便利かも。
ただ残念ながらWindowsは現在非対応なので続報を待ちましょう。
-
前の記事
Exchange Online Powershell V2 module 更新情報とGet-EXOMailbox確認 2020.03.08
-
次の記事
廃止されたTeamsのTwitterコネクターの代替手段がいまいちとか 2020.03.10