モバイル向けOutlookで自然言語処理による検索機能が追加予定
「来週のジョンとの打ち合わせの予定を開いて」みたいな
モバイル向けOutlookに自然言語処理による検索機能が追加されるそうで、音声による入力にも対応するようです。
自然言語処理というと分かりにくいですが、要するにSiriやAlexaで行えるような人が喋るような文章や音声をインプットにできるということだと思っています。
今回この自然言語処理による検索機能がiOS, Android版Outlookに来月4月にUSのユーザーから追加されます。
検索できる対象はメール、予定表、連絡先と横断的に検索が可能のようです、以下のGIFが分かりやすいですね。
Microsoft SearchというAIを用いた技術により普段ユーザーがよくやり取りする人などを学習した上での検索結果となるので、「ジョン」を検索するのであれば普段やり取りしているジョンが上位の検索結果として表示されるはずです。
その他詳細はこちらです。
Personalized and organized Search in Outlook mobile
Outlookの検索
PCでの話ですが、少し前だとOutlook上で探したいアイテムが全然検索できないという問い合わせがユーザーから結構ありました。
原因は検索のコツのようなものを使用者が理解していないために、なかなか効率的に目的のアイテムが探せなかったのだと思います。
今回のこういったユーザーが特に難しく考えなくても目的のアイテムを検索できるようになると管理者としては非常にありがたいですね。
日本語対応とリリースも早く行われるといいですねー、気長に待ちましょう。
-
前の記事
Office 365をVPN環境で快適に使うためにはこの4つのURLだけはインターネット直接アクセスにすること! 2020.03.30
-
次の記事
(2020年4月リリース予定)Teamsで背景を好きな画像に差し替える機能の問題点 2020.04.03